2010.04.11 Installation Exhibition at “nagisa music festival [渚音楽祭・春]”
Our installation archives will be shown at nagisa music festival [渚音楽祭・春]
oxoxoは2010 渚音楽祭・春に出展致します。ぜひご来場ください。
2010.04.11. SUN at TOKYO ODAIBA AOMI SEASIDE COURT [お台場青海オープンコート(ビーナスフォート前)]
Open 10:00 Close 19:00
Ticket eplus ( http://eplus.jp/nagisa )
Artists:
LOUIE VEGA (Masters at Work / Nuyorican Soul / Elements of Life)
THE DELTA (G+/Wonkavator/GER)
and more…
渚音楽祭 2010 春<東京&大阪>Nagisa Music Festival 2010- SPRING!!
2010.03.13 Installation Exhibition – Photos & Videos
Thank you for comming!
盛況裏に作品展示が完了しました。
ご来場の皆様ありがとうございました。
PHOTOS(Click to Frickr)
クリックするとFlickrのスライドショーが見れます
Sparker [2010]
音波を光の粒子に変換して可視化する装置。
Kicker [2010]
音波を風に変換して可視化する装置。
2010.03.13 Installation Exhibition at “discommunication”
コバルト爆弾αΩが主催するイベントdiscommunicationにoxoxoの新作を発表します。
どうぞご期待ください。
We will exhibit our new sound installation works at discommunication presented by COBALT BOMB alpha Omega.
Date : 2010.03.13 (Sat) 22:30 – 05:00
Place: MOGRA Akihabara ※Map
Charge: 2500yen(1D) / with your friends: 2000yen(1D)
コバルト爆弾αΩ主催イベント「discommunication」.第二回目のコンセプトはずばり「バトル」. DJイオ、gassyohをはじめ、さまざまなイデオロギーのゲストを召集! 音と映像、デジタルとアナログ、理論と感性、オタクとお洒落、 様々な対立の超越を試みる、コバルト的“10年代”の嚆矢. 未体験なテクノミュージックを、じっくりお楽しみください.
2010.01.31 Installation Etude @ Enjoy House, Ebisu
oxoxo Installation Etude @ Enjoy House, Ebisu
Event: meesee
Date: 2010.01.31 15:00 – 24:00
At: Enjoy House, Ebisu
Charge: Free
Map: Google
WORKS
and more…
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】