「イナゲディスコ」コンピレーションアルバム『INJEKTONE 10』発売のお知らせ
『 新たなイナゲディスコが、幕を開ける。』
Chiba-cityが誇る老舗テクノレーベル「INAGE」からのItalo Disco / Future Funk コンピ注目の第10弾。
2013年秋のM3で「俺の地元でイタロディスコがこんなに流行ってるわけがない!」として稲毛で流行の兆しを見せていたイタロディスコを「INAGE DISCO(イナゲディスコ)」としていち早く取り上げ、世界のパーリーピーポーに紹介した伝説の企画が帰って来た。
イタリアからやって来た超大型ディスコ「ターンベリーターン」の全面 プロデュース。最新の稲毛クラブシーンが全て此処に詰まっています。
●特設サイト
http://injektone10.tumblr.com/
タイトル:INJEKTONE 10
仕様:CD / デジタル配信
頒布場所:
・2019/04/27(土) “”OmanticDatafruits”” release panty (高円寺4th, Tokyo, Japan)
http://omantic.me/?p=864
・2019/04/28(日) “”M3″” (東京流通センター(TRC) 第二展示場 1F え-16b, Tokyo, Japan)
・Bandcamp “”INAGE””
https://inagerecords.bandcamp.com/album/injektone-10
・原宿PARK
トラックリスト:
01. ブギーアイドル – COLD FUSION
02. Kamaida – JJK DDN
03. Wificellphonekidz – Avacado Trot USA
04. DJ FFFTP – Why Why
05. WUUUN – WXUXN
06. WAVIRUS – Valencia! Valencia! Valencia?
07. WAVIRUS – I Like It
08. X-NA – We are the seekerz
09. ksd6700 – Twinkle Port Tower
10 .PEU – Love Talk
11. Gassyoh – Space Cafe
12. kissmenerdygirl – Nouvelle
13. コバルト爆弾αΩ – Angel Beam
14. — – Digital Love (The Percussionz Remix)
15. — – Block Rockin’ Beats (The Percussionz Remix)
16. ✈︎ANAJAL✈︎ – GEKKOにより点火される愛 05:08
クレジット:
・Design:WAVIRUS
・A&R:ksd6700 (INAGE, OmanticRecords)
・Mastered by:Tatsuya Shiozawa
・Exective Producer:ミド ファード
・Full Cooperation:ターンベリーターン
[提案][製品]*Ustreamする製品の提案
Ustream(ユーストリーム[2])とは2007年の3月に設立された[3]アメリカの動画共有サービスである。ライフキャスティングやライブビデオストリーミングなどのプラットフォームを提供する、さまざまチャンネルネットワークで構成されている[4]。動画視聴者とのチャット機能や、視聴者から投票を受け付ける機能などがある。
現在は映像をネット中継配信する道具としてパソコン・iPhone・Android搭載携帯の選択しか存在していない。既存のハードを生かす製品の提案を致します。
Ustreamする製品の開発提案
SDメモリーカードに無線LANクライアント機能を内蔵しており、SDカードスロットを搭載し動画撮影が可能なデジタルカメラ、ビデオカメラであれば基本的にはどの機種でも使用可能となっている。このカードを使用することで、メモリカードをカメラから取り出したり、カメラをパソコンに接続することなく、記録した動画データを無線LANによるワイヤレス通信でUstreamにて中継することが可能となる。
Ustream以外のネット中継サービスにも対応。
関連:Eye-Fi(アイファイ)
Eye-Fi(アイファイ)は、米Eye-Fi,Inc.が発売する無線LAN機能を内蔵したデジタルカメラ用SDメモリーカード及びそれを使用したネットワークサービスである。日本では日本法人アイファイジャパン株式会社が販売している。
[車窓から]「車窓から」という一つのジャンルに絞り、手軽に出来る規格を提案
ことヴィデオアート作品という括りにおいて、アーティスト活動の多くが個に集約されつつある昨今。かつての芸術運動のような集団性のある作品を実現できないかという考えが、俄かにビデオアートセンター東京で話し合われるようになりました。
不定義な境界プロジェクト
「車窓から」という一つのジャンルに絞り、手軽に出来る規格を提案します。
是非、同じ規格で撮影した映像を共有しましょう。
Rules in Shooting
1.車窓から撮影する際、人や障害物などが映り込んでも構わない。
2.ビデオカメラは車窓のサッシ部分に固定する。レンズと窓が平行になるように設置する。
3.Youtubeなどで広く公開する際はタグを入れる。>何か良いタグ無いかなー提案募集中
4.駅単位で動画を区切る(長距離だと難しいかも)
5.撮影機材は問わない(携帯電話のビデオカメラ機能でも可)
例:車窓から(幕張本郷-みどり台)
車窓から(幕張本郷-検見川-稲毛-みどり台)
—-
sp3262314さん
http://www.youtube.com/user/sp3262314
上野−金沢間を結んできた寝台特急「北陸」と夜行急行「能登」廃線。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2010031302000154.html
[車窓から][提案]「車窓から」という一つのジャンルに絞り、手軽に出来る規格を提案
ことヴィデオアート作品という括りにおいて、アーティスト活動の多くが個に集約されつつある昨今。かつての芸術運動のような集団性のある作品を実現できないかという考えが、俄かにビデオアートセンター東京で話し合われるようになりました。
不定義な境界プロジェクト
「車窓から」という一つのジャンルに絞り、手軽に出来る規格を提案します。
是非、同じ規格で撮影した映像を共有しましょう。
Rules in Shooting
1.車窓から撮影する際、人や障害物などが映り込んでも構わない。
2.ビデオカメラは車窓のサッシ部分に固定する。レンズと窓が平行になるように設置する。
3.Youtubeなどで広く公開する際はタグを入れる。>何か良いタグ無いかなー提案募集中
4.駅単位で動画を区切る(長距離だと難しいかも)
5.撮影機材は問わない(携帯電話のビデオカメラ機能でも可)
例:車窓から(幕張本郷-みどり台)
車窓から(幕張本郷-検見川-稲毛-みどり台)
—-
sp3262314さん
http://www.youtube.com/user/sp3262314
上野−金沢間を結んできた寝台特急「北陸」と夜行急行「能登」廃線。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2010031302000154.html
[もちつき]臼と杵のパフォーマンスを作品として出そう
臼と杵のパフォーマンスを作品として出そうってことで、いろいろ想像中。
剣道の型を用いた臼と杵のパフォーマンス
コンセプト
・臼とスケベ椅子
・杵と刀
・農民と武士
仕掛け
・スピーカー、アンプ、圧電素子、バッテリー
—-
祝い組:
http://www.iwaigumi.co.jp/organization/index.html
日本もちつき普及協会:
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】