国際家具見本市ミラノサローネ、サテリテに出展
Kvel
Kvel(クベル)は、音を可視化して自然な光を放つキャンドルライトです。自宅のリビングはもちろん、レストランやバーなどで、グラスからあふれる繊細で多様な光のきらめきをお楽しみいただけます。 ( 詳細はこちら )
Fish
Fishはその場に魚が泳ぐ空間を生み出す、新しいコンセプトのコミュニケーションライトです。Fishの尾びれから放たれた光を後続のFishが受け取ると、後を追って呼応するように光ります。
Fishを複数個を並べると先頭から順に光が流れ、川を泳ぐ魚のように見えます。
ミラノサローネ サテリテの展示は、4/12から17まで、ミラノのローフィエラ会場にて行います。サローネ見学を予定されている方は是非お立ち寄りください。
会場:
ローフィエラ
フィエラミラノ15番ホール
サローネサテリテ
ブースA-25
日時:
2016年4月12日〜17日
9:30 – 18:30
ミラノサローネについて:
http://www.salonemilano.it/en/manifestazioni/salone-satellite.html
Isles [アイルズ] – 神戸ビエンナーレ2015
ゼロバイゼロは、ルミナリエの会場でもある、三宮の東遊園地にて、新作Isles (アイルズ)を展示中です。
東遊園地の展示は、11月1日まで。夜間展示(日没〜21時)です。
ぜひ遊びにきてください!
詳細はこちら: http://www.kobe-biennale.jp/
Isles
水面に浮かぶ島々のように、あたかも水上にあるかのように佇むベンチ。近づく、触る、すわる、姿勢を変える、立ち上がる、離れる…
人々のさまざまな動きが、作品により様々な波紋の形状に変化して床面に映し出される
Gemstones
東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015 ACTIVE CREATORS のエントランスで展示したインスタレーション
創造の原石が磨かれ、変化し、新たなものが生まれる過程を抽象的に表現した
No photos
音を可視化してきらめくキャンドルライトKvel ミラノサローネに出展
ゼロバイゼロは、先日イタリアで開催されたミラノサローネにて、音楽に反応して光りを放つキャンドルライト「Kvel」(クベル)を展示しました。「Kvel」はお好みのグラスやキャンドルホルダーに入れて楽しむ、新しいタイプの照明です。
イタリア在住の方だけでなく、世界中の方々から様々なご意見、ご提案を頂くことができました!
今後さらにプロダクトを作りこんでいきたいと思います。次は日本の展示会での出展を考えています。
Kvel: http://oxoxo.me/kvel/jp/
また、同時に参考展示した、人の動きによって床面に波紋を描くベンチ「Isle」も、とても好評でした。特に子供には格好の遊具になってました。
こちらも今後さらに改良を加えて、今秋開催される「神戸ビエンナーレ2015」にて、お披露目したいと考えております。お楽しみに!
神戸ビエンナーレ: http://www.kobe-biennale.jp/
一粒の水滴で音を可視化する
魔法びんメーカーTHERMOSから先日発売された『VECLOS®(ヴェクロス®)真空ワイヤレスポータブルスピーカー SSA-40M/SSA-40S』のムービー制作に参加させて頂きました。
VECLOSから放たれるクリアな音を、1粒の水滴により可視化しました。水滴の表面や形状が、音色によってダイナミックに変化します。
是非VECLOSのサイトと動画をご覧ください!
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】