「海に咲く虹の花」神戸ビエンナーレ2013にて展示中です
本日より12月1日まで、神戸ビエンナーレ2013(神戸メリケンパーク)にて、ゼロバイゼロ作品「海に咲く虹の花」が展示中です。
ぜひご来場ください!
海に咲く虹の花 [The Rainbow Flowers in the Sea]
神戸の桟橋に蒔かれた7色の光の種は、鑑賞者の活動(声や足音)によってコンテナ中に虹色の光の花を咲かせます。鑑賞者はまるで虹色の水の中にいるような感覚を体験します。そして、その場に居合わせた人々の、声と声が交じり合うことで、空間の模様と色彩は多様に変化し、新たな模様・空間が創出されます。
神戸は昔から貿易の拠点として栄え、海外の人々との交流のなかで、多様性を受け入れながら、新しいモノを創り、独自の文化を築きあげてきました。本作品では、そんな神戸の魅力を、人々の発する音によって生じる水の波紋[活動]、波紋同士の干渉[交流]、それにより空間全体に描かれた唯一無二の模様[創造]によって表現します。
KOYAS x oxoxo [zero by zero] @ 伝説の呼吸ナイト, 千葉RAVER’S CAFE
8/31(土) 千葉RAVER’S CAFEにて、KOYAS (YOGURT&KOYAS/蛍光灯バンド)とライブパフォーマンスを行います。
ゼロバイゼロとしては久々の野外フェスです。ぜひご来場ください!
https://www.facebook.com/events/534435006620051/
2000円(呼吸タオル+1ドリンク付き) 18歳まで
無料
鎌取駅~レイバーズカフェ送迎専用電話番号
080-5641-9090【出演者】
【室内】(LIVE)
13時~13時半 水母にゃんにゃん
14時~14時半 rikiniki
15時~15時半 スオノドルチェ
16時~16時半 ウノマサユキ+キタムラナオコ
17時~17時半 サイコ風呂敷
18時~18時半 ksd6700(INAGE/0mantic Records)
19時~19時半 micro’n’role
20時~20時半 KOYAS × oxoxo[zero by zero]
21時~21時半 the nnyoos【庭】(DJ)
13時~14時 ローキー
14時~15時 SENRI
15時~16時 snk(ArtPublicity)
16時~17時 ローイ・リー
17時~18時 田邊正人
18時~19時 HONGA(JOURNEY)
19時~20時 粂
20時~21時 塚本耕平(STANDARD Inc./cafeSTAND)
21時~22時 猫ノ宮様(カンボジアのプレイボーイ) 【映像】
daahara【ポスター・DM】
後藤武臣【STAFF】
滝口森郎・吉田和樹・髙林弘樹・原田和馬・呼吸非正規雇用者(イシイミオ・ハチリダイスケ・イシイアヤカ・ナカ ムラケイナ) *注意事項
・鎌取駅からレイバーズカフェまでの往復は専用電話に気
軽に連絡して送迎して貰って下さい。 ・熱中症対策として帽子・日焼け止め・サングラスや虫よ
けスプレーや遊び道具などあると良いかもしれません。 ・飲食の持ち込みは子供用以外は禁止となっております。
・再入場は可能です。
Producer/Engineer。2006年よりDJ Yogurtと活動を共にし、YOGURT&KOYAS名義で”Chill Out”, “Sound of Sleep and Meditation”の2枚のアンビエントアルバムを,リリースした後、2011年にテクノを前面に出したダンスフロア向けのアルバム”Sounds from Dance Floor”をリリース。リミックスワークでは、大澤誉志幸/曽我部恵一BAND/ケンイシイ/Dachambo/L.E.D./
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団/ Nabowa等ダンスミュージックの枠を超えて幅広いアーティストを手がけた。 雑誌「サウンド&レコーディングマガジン」での記事の執筆等、音響機材やコンピューターに関する知識と経験を活かし、ライブにおいてはコンピューターをシバきあげるかのような大量のコントローラーとROLAND TB-303等のハードウェアを駆使して、あたかも機材とジャムセッションしているような打ち込みならではの演奏表現を追求している。その内容もダンスフロア向けの激しいTechnoセットからラウンジ向けのアンビエント/バレアリックなセットまで、一つのジャンルにとどまらないプレイを行い、FUJI ROCK FESTIVALを始め数々のフェス出演を果たした。
2012年には、蛍光灯をコンピュータ制御して点灯させ、その時に発生するノイズを大量のエフェクターで加工してビートを作り出し、ノイズを音楽に昇華させる実験的なユニット、”蛍光灯バンド”をCartier Santos Sweet Ladyと共に結成した。
また、ミキシング/マスタリングエンジニアでもあり、YOGURT&KOYASの全作品を始め、数々の作品のミックスダウンやマスタリングも行っている。
閃光 – Evil Mad Scientist Blog
Peggy2を開発しているEvil Mad Scientist のブログに、インスタレーション「閃光」が紹介されました!
http://www.evilmadscientist.com/2013/senko-flash/
閃光 [flash] – 作品動画
ゼロバイゼロ作品「閃光」の動画をアップしました!徳島LEDアートフェスティバルで29日まで展示中です。
The post 閃光 [flash] – 作品動画 appeared first on oxoxo [zero by zero].
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】