Welcome to technoplanet!
初めてお越しでtechnoplanetとはなんぞや?という方
→プロフィール・活動実績
technoplanetの楽曲が聴きたい!という方
→無料公開中の楽曲一覧
technoplanetのCDを購入したい!という方
→オンラインストア
technoplanetとコラボレーションしてみたい!という方
→コラボしましょう!
technoplanetに制作依頼をしたい!という方
→メールをお送りください!techno◎technopla.net(replace “◎” with “@”)
Monument
Compose:s.h
Vocal & Lyrics:雲井木乃香
Jacket:jasmi_n
今回の新曲はピアノと弦を主軸にした映画のようにハラハラドキドキのダイナミックでドラマティックな音楽!疾走感と哀愁感を詰め込んだシネマティックハードハウスをお楽しみください!
【歌詞】
街の明かり零れ落ちる夢たち
遥か遠くまだ見えない時の向こう
crowd もう 擦り切れた
意志 でも まだ 変われる
何度でも
Transcend the time that shining
輝きの彼方 高く高くこの手伸ばし
翼ひろげ自由へ飛び立つ
空の淵を駆ける鳥の声を
記憶の破片 思い出す情景
耳を塞ぎ続け置き去りにした
見えてた色も セピアの様にあせて霞み
消えゆくmonument
暗闇にきらめく 一筋の光
溶けだした視界で その指に触れたんだ
近づけば遠のいて 弾かれる無重力
頼りない僕の手を 引き寄せた そう君は
何度でも
Realize dream of that day
叶えるんだすぐに 高く高くこの手伸ばし
あの日かけた願いを掴んで
走りだせる君の元へと
希望の欠片 取り戻す情景
暗闇から探し出す 今きっと
諦めないよ 君がくれた強さ抱き
羽ばたくmonument
Download and Listen for Free! Let’s share “technoplanet”!
第4回APOLLOに出展します!
technoplanetが第4回APOLLOに出展!新曲をリリースします!
‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
商品ページはこちら!試聴もできます!
【APOLLO 第4回で頒布】Tepic Tepoch | technoplanet #apollo04 https://t.co/zMF9k8hoAZ #booth_pm
APLOLLOで新曲を先行リリースします!! pic.twitter.com/YQSz9vDdOY— technoplanet (@technoplanet_jp) 2016年5月28日
「てぴっくてぽっく」って読みます
略して「てぴてぽ」
(ノ≧ڡ≦)
そもそもAPOLLOってなんですか?
APOLLOとは?
M3 やコミケの音楽版を、ネット上で実現してしまおうというプロジェクトです。ネット上で、リアルの同人音楽即売会のような臨場感を味わえる場を作り出すのは 難しいかもしれません。 しかしながらWeb特性上、リアルの即売会に比べて、知らないアーティストの発掘(視聴)については圧倒的に容易です。(詳細はAPOLLO公式HPを御覧ください)
覚えてね
はい
開催は6/17(金)~19(日)の3日間ですよ!
(°ω°)
New Single 「Tepic Tepoch」に加えて毎度お馴染みの3rd Album 「RAPiD MODE」、
2nd Album 「Wonder Mixer」を頒布予定です!どれもダウンロード販売!サークルスペースは「テ 018」となります!
ところでアルバム制作の進捗はどうなんです?
キテる
は?
【technoplanet曲のソロシリーズ】をまとめてみました!
これまでtwitterに投稿した【technoplanet曲のソロシリーズ】をまとめてみましたので、よろしければご覧くだされ。
オシャレ系のスリリングなピアノソロを頑張って作りました。 pic.twitter.com/tYxEWMv8kg
— technoplanet (@technoplanet_jp) 2015, 11月 8
【technoplanet曲のソロシリーズその①】基本的に「せーのっ!」で弾いてからマウスでぽちぽちして作ってます。(なぜか再生されなかったので再々ツイート) pic.twitter.com/aZwKpvUo9s
— technoplanet (@technoplanet_jp) 2016, 1月 22
【technoplanet曲のソロシリーズその②】nanobeatにも収録されているWarp Flyer 2のソロ。(でもこの部分nanobeatでは尺の都合でカットしてます。。) pic.twitter.com/MBMJKmqqdm
— technoplanet (@technoplanet_jp) 2016, 1月 24
【technoplanet曲のソロシリーズその③】しっとりおしゃれなローズピアノです。アコピよりも音が太いので同時発音数を減らして必要な音をしっかりと選んでやる必要があります。なのでボイシングの勉強になりますよ。(これはソロだけど) pic.twitter.com/yP2QeLYvJG
— technoplanet (@technoplanet_jp) 2016, 1月 28
【technoplanet曲のソロシリーズその④】ハモンドオルガンという楽器です。グリッサンドと装飾音を入れれば入れるだけエモーショナルになって楽しいですよ。下段のコントロールレーンでレスリーのslow/fastを切り替えてます。 pic.twitter.com/AUrqF01TZ8
— technoplanet (@technoplanet_jp) 2016, 2月 21
【technoplanet曲のソロシリーズその⑤】制作中の半ば電波っぽいポップソングに硬派な音色のオルガンソロをぶち込んでみました。短いですが。ウォーキングしてるベースがちょっといい感じ。 pic.twitter.com/XoWhkDLlB9
— technoplanet M3@D11a (@technoplanet_jp) 2016年4月19日
【technoplanet曲のソロシリーズその⑥】ギターを打ち込みで頑張りました。ピッチベンド(中段のパラメーター)がミソです。まとめ→https://t.co/L4TpjBu8dG pic.twitter.com/Cvg1CeM3rv
— technoplanet (@technoplanet_jp) 2016年5月20日
【technoplanet曲のソロシリーズその⑦】前半弦の後半ピアノソロ。薄っすらしてるのがヴァイオリンパートです。Redshift系な新曲。まとめ→https://t.co/L4TpjBu8dG pic.twitter.com/w6gr1ZNeAZ
— technoplanet (@technoplanet_jp) 2016年6月22日
M3-2016春 出展情報
音系メディアミックス同人即売会「M3-2016春」に参加します!
_(´ω`_)⌒)_
……
い、一応EP『Distant Star Cruise』と『3D ミニTEPO』を頒布しますので…。
当日の出展スペースは”第一展示場 D-11a“となります。新譜は用意できませんが皆様と是非ご挨拶、近況報告、世間話等させて頂けますと幸いです。会場でお待ちしております。
【開催日時】
2016年4月24日(日) 11:00~15:30
【会場】
東京流通センター(TRC)
【入場料】
当日 1,000円 (当日会場で販売) 前売 1,080円 ※いずれもカタログ代含む
イベントの詳細はこちらの公式サイトでチェック!
で?結局なにが原因なんですか?
ドラゴンボールを探してて…
やかましいわ
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】