音楽ゲームアプリ『nanobeat』のプロト版プレイ動画が公開!Warp Flyer 2をプレイ!
株式会社ナノコネクトより2015年秋リリース予定の音楽ゲームアプリ『nanobeat』のプロト版プレイ動画が公開。こちらのゲームにtechnoplanetの楽曲が収録されることとなり、動画内でtechnoplanetのWarp Flyer 2がプレイされています。
映像はプロト版ということで、ここからド派手な光エフェクトや背景演出、画面切り替わり演出などがバリバリ入っていくんだと思います。(以前映像に音をつけるお仕事で、映像がどんどんブラッシュアップしていく過程を見た経験があるのでそんなもんなんだと思います。)期待して待ちましょう!
nanobeatについての詳細は下記リンクより
http://www.nanoconnect.co.jp/game/nanobeat/audition/index.html
楽曲を提供する音楽クリエイターを随時募集してまして、過去に作った曲を応募してもOKだそうなので、さくっと気軽に応募してみるといいと思います。
ちなみにWarp Flyer 2は3rd Album “RAPiD MODE“に収録されてます!アルバム通販、ダウンロード配信してるのでよかったらチェックしてね!
TOWER RECORDS×STORES.jp コラボ企画
『全国のアーティストが個々のオンラインストアを開設中のSTORES.jpとタワーレコードがコラボ!個人で音楽を制作されている方から募集を募り、一定の審査を通過された方々の作品をご紹介しています。』
という企画がありまして。
折角なのでtechnoplanetも応募してみたところ、審査を通過して3rd Album “RAPiD MODE”が掲載されました。僕らの音楽がタワレコスタッフ様に認めていただけたようでありがたい限りです。他にも色々なアーティストのCDが掲載されてますので、新しい音楽をお探しの方は是非ともチェックしてみてください。
憧憬
Compose & Lyrics:s.h
Low Whistle & Tin Whistle:櫟
Vocal & Jacket:chamo
笛とエレピとカメラの音に優しいボーカルを乗せました。センチメンタルなエレクトロニカです。
【歌詞】
ねぇ? いつまで 悩めばいいかな?
愛されるために 無理して笑って
ねぇ? どこまで 歩けばいいかな?
子供の頃 描いた でたらめな地図
長い道 この目で 見たもの
意識も 想像も 両手に抱えて
手探りで 過ぎゆく いつもの雑踏
漂う わたしは自由なの?
ねぇ? 想いで 世界は変わるかな?
焦りも 憂いも たくさん抱えて
ねぇ? わたしは 幸せになれるかな?
輝く景色を ずっと 見たくて
ねぇ? いつまで 悩めばいいかな?
なんてね…知ってる
道は続いてる
Download and Listen for Free! Let’s share “technoplanet”!
この曲のパーカッションの音は、デジタル一眼レフカメラ(DSLR)の音を収録した無料SFXサンプルパック『Just DSLR』を使用しました。キックやスネアを担当している音もすべてこのサンプルから制作しています。
SoundBits HPから無料でダウンロードできます。デモ音源やメイキング映像もありますのでチェックしてみてください。サンプルパックにはWAV形式に加え、Kontaktパッチも収録されています。カメラの音ってカチカチと心地よくて素敵ですよね。是非とも楽曲制作に活用してみてください。
M3-2015秋に当選しました。
音系メディアミックス同人即売会「M3-2015秋」への参加が決定しました。
サークル名 technoplanet
配置場所 第一展示場
スペース番号 G-19b
【開催日時】
2015年10月25日(日) 11:00~15:30
【会場】
東京流通センター(TRC)
【入場料】
当日 1,000円 (当日会場で販売) 前売 1,080円 ※いずれもカタログ代含む
イベントの詳細はこちらの公式サイトでチェック!
新作音源を頒布できるよう現在鋭意制作中!
P.S.最近制作ペースを保つのが辛くなってきてるんでメンバー応募頼みます。なにとぞ。。
Industory PVの音楽を担当しました。
2016/3/6 関西にて開催の映像・3DCGイベント”Industory” PVのBGMを制作させていただきました。
Industory2016PV from industory on Vimeo.
2016/3/6に関西にて開催。
近年映像や3DCGなどの技術を大々的に発表できる機会や場所もあまりなく、
また東京でなく大阪となると更に触れる機会が少なくなります。その関西にて映像、CG、ゲーム、イラストなど
様々なジャンルにて特化した専門的なクリエイターをゲストに招き、ご登壇いただき発表をして頂きます。
twitter:https://twitter.com/industory2016
movie:nokir™
music:technoplanet
こういった形で映像にBGMや効果音をつけて欲しい!という依頼がありましたら、是非とも!気兼ねなく!ご連絡ご相談ください!!誰よりもスピーディに対応します!!どうぞよろしくお願いいたします!!なにとぞ!!!
Mail : techno◎technopla.net
(replace “◎” with “@”)
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】