[節電]節電(2011)
ネオン管サインが完成。
電気を使って電気の節約を訴えます。
クリア塗装で色付けも考えてたのですが辞めました。
ネオン管制作
わざわざ、自宅まで届けていただいた。
有り難うございました。
[アニメ][Omantic Records]目をさませよ!(N・H・Kにようこそ!)
N・H・Kにようこそ!に出てくる中原岬のおばさんが持ってる冊子。
※アニメでは「ものみの塔」のフォントに似せて描いてある。
『NHKにようこそ!』は、滝本竜彦の小説。大学を中退した引きこもりの青年と、それを救うことが目的という少女を軸に、引きこもりの葛藤する姿を誇張も交えつつ描いた作品。ウェブサイト「Boiled Eggs Online」にて、2001年1月29日から4月16日まで連載。2002年1月、角川書店刊。2004年、大岩ケンヂの作画で漫画化され『月刊少年エース』にて連載開始、2006年にはアニメ化された。2007年、漫画版が完結。
作品の題名にある「NHK」とは、日本の公共放送であるNHKこと日本放送協会(Nippon Hoso Kyokai)の略ではなく、日本ひきこもり協会(Nihon Hikikomori Kyokai)の略である。
嗚呼。岬ちゃん可愛い。
死にたくなる鬱アニメ。
NHKにようこそ!とは日本ひきこもり協会(Nippon Hikikomori Kyokai、略称:NHK)の陰謀に気が付いた自宅警備員がひょんなことから謎のヤンデレ美少女に調教されることになった日々を描いた滝本竜彦作のライトノベルのようなものである。
駄目!絶対!
[書体]ターンベリー(TURNBERRY)[2011]
ネオン管フォント「ターンベリー(TURNBERRY)」プライベートリリースされたそうです。
ネオン管で書かれた看板の格好良さは、単純化と装飾化の絶妙なバランス。
今回はオリジナルのラインを勝手に解釈して構築とのことです。
ターンベリーTシャツ
西千葉でペアルックするならこのアイテム。
[節電]「節電」ネオン管サイン(2011)制作進捗
「節」が出来たと。
ネオン管で制作するにあたって、デフォルメされるから設計で崩す必要なかった。
良い感じに構成してくださって脱帽。
[書体]「目ざめよ!」のフォント
神々しくて崇高に見える。凄く好き。
目ざめよ!(めざめよ、英語 Awake!)はエホバの証人によって月1回発行されている雑誌である。表題の言葉は聖書のマルコ13章33節やルカ21章36節などに由来している。
ドラえもんがエホバの証人だったら。
目ざめよ!
アハハなんかいってる。
v55wk11さん 2009/1/2
元2世ですが、なんか昔ありましたねぇ、ローカルルールみたいのが。 とある地域では、ドラえもんダメです。 なぜかというと♪みんなみんなみんな叶えてくれる♪から。 すべてを叶えるのはエホバのみだから、サタン的な番組だそうです(-.-)
冊子の表紙
絵もカッコいいよね。
このコレクション凄い。
俺が今まで集めたエホバの証人の出版物を淡々とうpし続けるスレ2011.04.07
最近
- 駅貼りの「ぐんま」のポスターがこのフォントっぽくて半端無いなーっと感激しました。
- Tシャツにしようかと思ったら、○R付いてたので辞めました。
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】