[書体][宗教]「目ざめよ!」のフォント
神々しくて崇高に見える。凄く好き。
目ざめよ!(めざめよ、英語 Awake!)はエホバの証人によって月1回発行されている雑誌である。表題の言葉は聖書のマルコ13章33節やルカ21章36節などに由来している。
書体は「ヒラギノ角ゴシック体 W9」に似てるんだけど、よく見ると端々がスクエアに整っててロゴとして成り立ってる。よく似たフォントか、ヒラギノをベースに手直ししたかと思われる。
ドラえもんがエホバの証人だったら。
目ざめよ!
アハハなんかいってる。
v55wk11さん 2009/1/2
元2世ですが、なんか昔ありましたねぇ、ローカルルールみたいのが。 とある地域では、ドラえもんダメです。 なぜかというと♪みんなみんなみんな叶えてくれる♪から。 すべてを叶えるのはエホバのみだから、サタン的な番組だそうです(-.-)
冊子の表紙
絵もカッコいいよね。
このコレクション凄い。
俺が今まで集めたエホバの証人の出版物を淡々とうpし続けるスレ2011.04.07
最近
- 駅貼りの「ぐんま」のポスターがヒラギノ極太フォントで半端無いなーっと感激しました。
- Tシャツにしようかと思ったら、○R付いてたので辞めました。
2011.08.08 “technoplant” + “N.T.P” = “technoplanet”
2011.08.08 “technoplant” + “N.T.P” = “technoplanet”
ミナサマ コンニチハ !
実はこの度、technoplantは1人増えて3人で活動することになりました。そして名前もtechnoplant(テクノプラント)からtechnoplanet(テクノプラネット)へ。
今後ともtechnoplanetをよろしくお願い申し上げます!
Hello World / N.T.P
Hello World / N.T.P
2011/08/04
01. Hello World
01. Hello World
【MP3 FREE DOWNLOAD】
Download via SoundCloud
I Want Your Balalaika / Mad Cow & The Royal Eurobeat Orchestra of Bazookistan feat. The Supertroyka Girls
皆様こんばんはー!今回はロシアンユーロダンスミュージックをご紹介!!
I Want Your Balalaika / Mad Cow & The Royal Eurobeat Orchestra of Bazookistan feat. The Supertroyka Girls
Vodka / Mad Cow & The Royal Eurobeat Orchestra of Bazookistan
Matrioska Niet Katiuska (Kyon Attack Remix) / Mad Cow & The Nevskij Avenue Girls
DisCow MosCow / Mad Cow & The Royal Eurobeat Orchestra of Bazookistan
Rasputin, Pasternak and Molotov / Mad Cow & The Bazookistaners
SUPER KAISER / Garçon
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】