technoplanetがM3に初参戦します!
4月30日に開催されるMusic+Media mix Market “M3″にtechnoplanetが参戦します!
Music+Media mix Market “M3″
日 時:2012年04月30日(月・祝)11:30~16:00(予定)
場 所:TRC東京流通センター 第二展示場 2階(い 05a)
入場料:1000円(予定)
※その他詳細は決まり次第お知らせします。
[西千葉, INAGE]西千葉原理主義 – 在ったらしい自由。
西千葉の船橋でイベント打ちます。
千葉県在住のネットレーベル界隈で活躍されてるパーリーピーポーを招聘しましたので、是非遊びにいらして下さいませ!
https://www.facebook.com/events/341353962549687/
「千葉」の東に位置するのが「東千葉」、西に位置するのが「西千葉」。 「東京」の東に位置するのが「千葉」。「東京」は「西千葉」であり。「西千葉」こそが「東京」なのである。
「千葉」にゆかりのあるDJ/アーティストを集めたら、「船橋」が「西千葉」になりました。「東京」から快速で24分。
Date:2012/03/03 Sat.
Venue:船橋ORANGE(船橋駅から徒歩10分)
OPEN/START14:30 CLOSE 21:00
Entrance Fee:2000円(西千葉住民/Facebook参加表明:1500円)
※会場内禁煙 ※再入場不可
LIVE:
オノマトペ大臣(Maltine Records)
http://twitter.com/onomatopedaijin
Nyolfen (Denryoku Label)
.kom (W.T.F.Records / Sayonara Records)
DJs:
Gassyoh(Maltine Records)
http://iddy.jp/profile/gassyoh
sanbe (ITP)
山田ワープ
and more
お祭り:
ksd6700 (INAGE / Omantic Records)
iPhone APP demonstration:
コバルト爆弾αΩ (INAGE / Maltine Records / DENPA!!!)
http://www.cobaltbombalphaomega.com/
VJs:
ArtPublicity
KLAB.ME
コバルト爆弾αΩ
Installation art:
ゼロバイゼロ
Food:
未来
千葉大学現代アートサークル ArtPublicity 30周年記念事業
ksd6700 平成23年度【第15回】文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品選出記念事業(「3D Light Writer」 樫田 壮一 / 長谷川 裕介 / 栗澤 俊章)
Baliに行ってきた
強行的に休暇をとってバリに行って来た。
コースは、
クタ(半日)→ウブド(2日)→シドゥメン(1日)→レンボガン(2日)→サヌール&デンパサール(1日)→乗り継ぎでシンガポール(半日)
レンボガンはココ数年でどんどん観光地化されてきていて、物価も上がってきていて、欧米化が進んでいて、居心地が以前より若干悪くなった。いい島だけど。
シドゥメンはウブドから1時間くらいでいける小さな村。落ち着いていて観光客も少なくリラックスできた。あんまり流行ってほしくない。
ちょうど行っている途中で、クニンガンというヒンドゥー教のセレモニー(日本のお盆のようなもの)があったので、デンパサールの街で知り合ったおじさんに大きなお寺へ連れってもらい見学した。すごい力を感じた。
3月にはニュピという、一日中火や電気を使わない日があるそう。いつか行ってみたい。
写真
続き:flickr
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】