Browsing articles in "ksd6700"

T2 SHIBUYA行って来た

8月 24, 2014   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  T2 SHIBUYA行って来た はコメントを受け付けていません

http://www.t2-shibuya.com/
今年の2月にセンター街の交番近くに出来た大箱T2に行って、ダッチEDMのジャスティンプライムどんなもんかなと思い立って来て見た。

客の顔みてDJ出来るの偉いよなー。と。
峰なゆかの『女くどき飯』」を思い出した。


でも目を合わせるんですよ

T2のスピーカーはイタリアのRCFドンシャリの派手な音って印象。
スイートスポットが狭くて、フロアの真ん中にテーブルが置いてあるのが邪魔だった。


図面と違って、ステージ前のフロアに4畳ぐらいのテーブルが置かれててフロア左右にダンサー用のお立ち台があったので、フロアが激狭。

自慢のプロジェクションマッピングが出来るLEDのパネルは壊れて一部色が変だった。
ステージに対してフロアが横に広いので箱全体に対してフロアは可成り狭い印象。
あと空間が抜けすぎちゃってるので、もう少し壁作って仕切った方が良いんじゃないかなと思った。
客層は、20代中盤が多め。

終わった後は、RubyRoomに退散。

[箱]T2 SHIBUYA行って来た

8月 24, 2014   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  [箱]T2 SHIBUYA行って来た はコメントを受け付けていません

http://www.t2-shibuya.com/

今年の2月にセンター街の交番近くに出来た大箱T2に行って、ダッチEDMのジャスティンプライムどんなもんかなと思い立って来て見た。


D

客の顔みてDJ出来るの偉いよなー。と。

峰なゆかの『女くどき飯』」を思い出した。

f:id:ksd6700:20140824130845p:image

でも目を合わせるんですよ

T2のスピーカーはイタリアのRCFドンシャリの派手な音って印象。

スイートスポットが狭くて、フロアの真ん中にテーブルが置いてあるのが邪魔だった。

f:id:ksd6700:20140824132628j:image

図面と違って、ステージ前のフロアに4畳ぐらいのテーブルが置かれててフロア左右にダンサー用のお立ち台があったので、フロアが激狭。

自慢のプロジェクションマッピングが出来るLEDのパネルは壊れて一部色が変だった。

ステージに対してフロアが横に広いので箱全体に対してフロアは可成り狭い印象。

あと空間が抜けすぎちゃってるので、もう少し壁作って仕切った方が良いんじゃないかなと思った。

客層は、20代中盤が多め。

終わった後は、RubyRoomに退散。

ふなっしーがPVに出て来たKrewellaの曲がTRANCEの名曲に似てる

8月 22, 2014   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  ふなっしーがPVに出て来たKrewellaの曲がTRANCEの名曲に似てる はコメントを受け付けていません

船橋が誇っていない例の妖精「ふなっしー」が出演してちょっと噂になったKrewellaの曲が何だっけアレに似てるよねと覆ったのでメモ。

ふなっしー出演!クルーウェラ「リヴ・フォー・ザ・ナイト」日本独自PV

※国内向けのMV

Krewella – Live for the Night

このリフは、Velfareのエレベーターの中でよくかかってたTranceの名曲に似てるって思った次第。

Barthezz – On The Move

Barthezzのシンセリフはとても耳に残る。

で、On The Moveのリフを使った曲在ったよね

Dance Nation – ‘Move Your Love’

うむ。
Barthezzは、良いなー。エアシンセしたくなる。

Barthezz – Infected

日本の警察のシンボルマーク旭日章 (警察章) .eps

6月 1, 2014   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  日本の警察のシンボルマーク旭日章 (警察章) .eps はコメントを受け付けていません

ベタ塗りの方のEPSが無かったので、作って公開してみた。


EPSとAIでアップしてあるので見て充てくださいませ。
https://gumroad.com/l/dyCc

警察のマークってストリートにおける権威の象徴だよなー。と。信号機の根元に付いてる「★」マークをかたどってプラスチックで造形したいなーと思ってます。
福井の「株式会社 廣部硬器」という会社で警察署の入り口に貼ってある「★」を作ってるらしい。

ダイヤスタイト(セラミックス)
警察・消防 紋章 ダイヤスタイトとは
半世紀以上にわたり様々なセラミックス製品を製作してきました。
職人が独自の技術で作りあげる製品は 優れた耐久性と永久的な美しさを誇ります。

松本弦人さんの「警視庁カレンダー」思い出した。カッコいい。
http://www.sarubrunei.com/

[ロゴ]日本の警察のシンボルマーク旭日章 (警察章) .eps

6月 1, 2014   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  [ロゴ]日本の警察のシンボルマーク旭日章 (警察章) .eps はコメントを受け付けていません

ベタ塗りの方のEPSが無かったので、作って公開してみた。

f:id:ksd6700:20140601151653p:image

EPSとAIでアップしてあるので見て充てくださいませ。

https://gumroad.com/l/dyCc

警察のマークってストリートにおける権威の象徴だよなー。と。信号機の根元に付いてる「★」マークをかたどってプラスチックで造形したいなーと思ってます。

福井の「株式会社 廣部硬器」という会社で警察署の入り口に貼ってある「★」を作ってるらしい。

ダイヤスタイト(セラミックス)

警察・消防 紋章ダイヤスタイトとは

半世紀以上にわたり様々なセラミックス製品を製作してきました。

職人が独自の技術で作りあげる製品は 優れた耐久性と永久的な美しさを誇ります。

f:id:ksd6700:20140601155131p:image:w640

松本弦人さんの「警視庁カレンダー」思い出した。カッコいい。

http://www.sarubrunei.com/

f:id:ksd6700:20140601154453p:image:mediumf:id:ksd6700:20140601154456p:image:mediumf:id:ksd6700:20140601154455p:image:mediumf:id:ksd6700:20140601154454p:image:medium

ページ:«1...17181920212223...52»

Archives