New Passport
일본대사관에서 새로운 여권을 신청하고, 오늘 받았어요~!
이번 여권에는 IC칩이 있어요.
일본에서는 5년용:검은색, 그리고 10년용:빨간색이에요.
여권 내부. 발행 관청이 “EMBASSY OF JAPAN IN THE REPUBLIC OF KOREA”가 되고 있어서 좀 신기해요!
2020년까지 사용 할 수 있어요.
근데 신청비용이 210000원!!!! 한국의 4배도 돈이 걸려요ㅠㅠ
2010.05.22 – 23 Sound Installation Exhibition at “Make: Tokyo Meeting 05”
oxoxo [zero by zero] sound installation will be shown at Make: Tokyo Meeting 05 .
oxoxo [ゼロバイゼロ]は、Make: Tokyo Meeting 05 に、サウンドインスタレーションを数点出展致します。
音楽が、光、空気、水など、自然物の動きへと変化する様をぜひご覧ください。
2010.05.22 – 23 at Tokyo Institute of Technology [東 京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)]
Event Information: http://www.oreilly.co.jp/mtm/05/
Make: http://www.makezine.com/
「Make」について
「Make」英語版は2005年2月に季刊誌として発行。Hackの精神をハードウェア、DIY、サイエンス、生 活にまで広げ、「自分の手でモノを作る楽しさ」「そのノウハウ」「すでにそれを楽しんでいる人の生の声」を紹介することで、テクノロジとユーザの関係を豊 かにしています。雑誌だけではなく、ネット、 イベント(Maker Faire)など、多方面の展開を行っていることも特徴です。「Make」日本語版は英語版からよりすぐった記事を再構成した年2回発行の書籍シリーズと して発行を行っておりましたが、2009年春より年4回発行となりました。Make: Japan blogも好評です。
2010.04.11 Installation Exhibition – Videos
Thank you for comming!
Cherry Blossom in Seoul
지난 토요일에 벚꽃구경하러 선유도에 갔다왔어요~!
●선유도공원(Seonyudo Park)에서.
오렌만에 “桜”를 봤어요!
이 날은 날씨가 좀 안 좋아서…
멋진 도시락을 만들고 온 사람도 있었어요(물론 내가 아닙니다).
●신촌(Sinchon)에서.
신촌도 벚나무가 좋았어요!
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】