2/21開催 サウンドインスタレーションライブ「反射する音楽」@TWS渋谷
来週の月曜、夜8時から、トーキョーワンダーサイト渋谷という渋谷パルコ近くのアートギャラリーで、ドラマー出口智也の即興演奏に連動しダイナミックに空間を歪めるインスタレーションライブ作品を発表します。
学校や会社帰りとかにぜひ遊びに来てください!!
ちなみに今回、LogicとMOTU Travelerを使って、7in6outの特殊なセットを構築しました。
どうなることやら、楽しみです。
予約なしでもおそらく入れます。
以下、oxoxo.meより一部転載

oxoxo [ゼロバイゼロ]は、2011年2月、TOKYO EXPERIMENTAL FESTIVAL ― SOUND, ART & PERFORMANCE PART 2(東京都渋谷区)にて、ドラマー出口智也氏とともに、サウンドインスタレーションライブを行います。
反射する音楽
音というひとつの次元を超えた、音楽の反射。発音体(出口智也)から出た音は、ミラーの振動へ、さらには映し出された発音体の振動へと変化する。その瞬間、発音体からは次の音が出され、それらは無限に繰り返されてゆく。出口智也の即興演奏により繰り出される音は、直ちに光の動きとなり視界を歪ませる。音楽の緊張感、躍動感は、音としてだけでなく、ミラーに映し出された光として演奏者自身へと伝わり、次の音にフィードバックされる。
日時:2011年2月21日 (月)20:00開演(19:30開場)
入場料:1,000円
YYY302[MAdNet]/ksd6700
YaYoYi projekt 302 [MAdNET] / ksd6700
2011/01/01
2004年のksd6700「Mad Net」をセルフカバー。
MAdNET(ksd6700 2011 MIX) by ksd6700
The live performance, 反射する音楽 [Reflective Music] is coming up
2月21日(月) 20:00 – 21:00 、TOKYO EXPERIMENTAL FESTIVAL ― SOUND, ART & PERFORMANCE PART 2(東京都渋谷区)にて、ドラマー出口智也氏とともに、サウンドインスタレーションライブを行います。
一度だけの公演です。ぜひともご来場ください!
準備中の写真と昨年MAKE: Tokyo Meeting 06 で展示したTalking Mirror(本公演で使用)の動画を公開します。
詳細はこちら
The sound installation performance “Reflective Music” with Tomoya Deguchi (Drums) at TOKYO EXPERIMENTAL FESTIVAL ― SOUND, ART & PERFORMANCE PART 2 (Shibuya-ku, Tokyo) is coming up February 21st.
The performance is only once. You must come!
Here are photos of preparation and movie of “Talking Mirror” that will be used in this performance.
more info
Photo
Video
もじぴったん
もじぴったんやってみるだす!
ちゃんと言葉になるようにマスに文字入れて、全部埋まればクリア!
…
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】