Browsing articles from "10月, 2017"

映画ブログはじめました

10月 27, 2017   //   by rssfeeder   //   コバルト爆弾αΩ  //  映画ブログはじめました はコメントを受け付けていません

映画が終わらない/
映画館の暗がりが落ち着くΩと京アニ好きのαによる与太話

透明フォトグラフ (Music Video)

10月 24, 2017   //   by rssfeeder   //   technoplanet  //  透明フォトグラフ (Music Video) はコメントを受け付けていません

Illust:KIMIDORI
Movie:nokir™

M3-2017秋 出展情報

10月 15, 2017   //   by rssfeeder   //   technoplanet  //  M3-2017秋 出展情報 はコメントを受け付けていません

kanera2-n

音系メディアミックス同人即売会「M3-2017秋」に参加します!

tepo-n

°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°




当日のサークルスペースは”第二展示場1F い-02b”となります。
会場でお待ちしています!

【開催日時】
2017年10月29日(日) 11:00~15:30
【会場】
東京流通センター(TRC)
【入場料】
当日 1,000円 (当日会場で販売) 前売 1,080円 ※いずれもカタログ代含む

イベントの詳細はこちらの公式サイトでチェック!

bnrM302

 

kanera2-n

エンターテインメントを純粋に楽しめなくなってきたんですよ。。

kanera2-n

どうしてですか?

kanera2-n

ゲームしても、映画を見ていてもどうしても曲や効果音含めたサウンドのほうばっかり気になって、気になって…

kanera2-n

職業病ですね…

kanera2-n

サウンドのクオリティが自分よりも上手いと嫉妬して凹むし、自分より下手でも「僕より下手なのにこんないい仕事もらえてずるい…」って嫉妬して凹むんですよね。。

kanera2-n

なんでいちいちそこまでネガティブに捉えるんですか…

5th Album “EXPRESS”

10月 11, 2017   //   by rssfeeder   //   technoplanet  //  5th Album “EXPRESS” はコメントを受け付けていません


Illustrated by 耳式(@mimishiky

~technoplanet超特急~
technoplanetは死滅していなかった!ベストアルバムをリリースして一皮剥けた最新ホットでクールな異次元サウンドをどうぞお楽しみくださいませ!

2017.10.29 Release

【収録曲】
01.5th Ignition
02.Warp Flyer 3
03.The Lightless World
04.Inscape [Extended Mix]
05.Techno Rabbit
06.Dreaming Sailor
07.Redshift [Extended Mix]
08.Rain
09.Moderate
10.透明フォトグラフ
11.Forever technoplanet!
12.Fairy-tale Planetarium
13.REM
14.憧憬 [Natsu-Yasumi Remix]

kanera2-n

10/29(日)のM3でお買い求めください

kanera2-n

以下、全曲の解説です!よろしければ試聴しながらお読みください!

All composed, arranged, mixed and mastered by ハセガワシュン

01.5th Ignition
Chorus:chamo
オープニング曲。5回目の挑戦。旅の始まり。

02.Warp Flyer 3
毎度お馴染みハイテンション!ハイテンポ!超展開!technoplanetの強烈なアイデンティティWarp Flyer最新作。テンションの高い声ネタ、激しく飛び散るピアノの乱打、クレイジーなスクリーチ、キレッキレのユーロソウ、ピコピコ8bit、唐突な変拍子…etc とにかく色んな要素がたっぷり詰まっています!

03.The Lightless World
Vocal:黑色うさぎ / Lyrics:内田啓太
Terminal Cityの後継となるコンプレクストロサウンド。フロアーテンポから音ゲーテンポにブーストさせて。とにかく緻密に詰め込んだシンセとピアノ。壮大なブレイクとの対比。そして黑色うさぎさんの歌声がめちゃくちゃかっこいいです。

04.Inscape [Extended Mix]
Chorus:kayumai
ご存知SOUND VOLTEX Ⅳに提供したあの曲のフルバージョンです。グリッチサウンドとカットアップピアノを中心に拡張。kayumaiさんの重厚なコーラスも追加収録しまして。神々しくもアグレッシブな楽曲に仕上げました。中盤の展開はオリジナル版の制作時にラストの展開として考えていた案の一つで。尺の制限の無いフルバージョンではその展開を盛り込み、中盤から曲の終わりまでクライマックス状態でかけて抜けていきます。

05.Techno Rabbit
映像クリエイターnokir™氏のMotion Reel用に書き下ろした楽曲をアルバム用に仕上げました。ミドルテンポのブレイクビーツ。途中ジャジーなソロが聴けます。

06.Dreaming Sailor
Vocal:chamo / Lyrics:ハセガワシュン
アルバム最初期に出来た曲。ミドルテンポのブレイクビーツですがこちらはメルヘンでポップなボーカル曲です。例え無理だと判っていても常に何かを目指した旅の途中でありたい。ゴールに到達して目標を失うよりも、いつかは叶うと思って歩いている時間が多分一番幸せなんだと思う。そんな歌詞です。

07.Redshift [Extended Mix]
MUSECAに提供したあの曲です。弦の編成を増やし、オーケストラ系のパーカッションを追加してよりエピックなサウンドに。何度も転調するよりドラマティックな展開に。ピアノに関しては持てる限りのスキルを注ぎ込んで最高のアレンジを施しました。シネマティックハードハウスとはフィルムスコアとハードな4つ打ちリズムを組合せて構成した楽曲という意味合いです。

08.Rain
Guitar:岡聡志
毎度アルバム中に1曲は収録している本流のEDM。壮大なブレイクから爆発する2ステップのドロップ。大音量で聴くととても爽快な曲。午前3時の静まり返った都会の交差点、強い雨の中で、イヤホンから自分にだけ流れ込む大音量の音、独り踊る。そんなイメージです。ラストで尊敬するギタリストである岡氏のスリリングなギターソロが聴けます!

09.Moderate
インタールード。静かで優しいピアノソロ曲です。Moderateとは控えめで生真面目なあの人…というイメージ。

10.透明フォトグラフ
Vocal:chamo / Lyrics:kayumai
ゆったりとしたテンポで静かに淡々とした調子で少しずつストーリーが展開していくバラード曲です。日常的でほんのり暖かい物語をkayumaiさんが書き上げて、それをchamoが優しく歌い上げてくれました。大好きな曲です。曲中の雑踏音はモチーフとなっているスポットで実際に録音しています。

11.Forever technoplanet!
インタールード。テーマをオーケストラアレンジしたものです。アニメの次回予告とかで流れるといい感じですね。

12.Fairy-tale Planetarium
Vocal & Lyrics:chamo
エレクトロニカとドラムンベースを合わせてキラキラさせたようなボーカル曲です。アコースティックな音色を中心にしてドリーミィな世界観を作り出しています。もともとインスト曲として構想していた曲だったのですが、chamoに歌いたい!とせがまれてボーカル曲として仕上げました。交錯するサビのメロディ。多重コーラスアレンジがポイント。歌詞はおとぎ話のような物語を空に見出す夢見がちな女の子のストーリー(chamo談)

13.REM
アルバムの最後はやっぱり原点に立ち返った楽曲を。ということで2000年台前半に全盛期だったダッチトランスのエッセンスを詰め込んだ9分弱の曲を作りました。technoplanetはここからまた次の新しいステージへと進んでいきます。

14.憧憬 [Natsu-Yasumi Remix]
Vocal:chamo / Lyrics:ハセガワシュン / Remix & Chorus:ぱしふぃこ
ボーナストラック的な立ち位置で。仲良くしていただいているガチプロの作家さんに憧憬をリミックスしていただきました。音作りもアレンジも展開作りも物凄く完成されていて本当に面白い楽曲に仕上がっています。これくらい上手くなりたいなぁ

Archives