[執筆]下北沢MTG報告
劇団上田の「X星団の四囚@下北沢シアター711」を見に行った帰り、キネマ喫茶にて話したメモ
アンデルセン、グリム童話、イソップ物語をベースに本を書こう。
http://twitter.com/ksd6700/status/10073506649
マッチ売りの少女×携帯契約
・余りに携帯電話が売れなくて自分で沢山の契約
・ネット通販にハマり夢のような生活
・借金を苦に天国へ
http://twitter.com/ksd6700/status/10073484588
人魚姫×2次元(1)
・2次元の世界に魅了されたオタク
・2次元になりたいと願い2次元の世界へ
・2次元の世界で好きな女性に裏切られる
・元に戻りたいと願い最後はピクセル「1px×1px」に
人魚姫×2次元(2)
・3次元に出て来たが理想と違うことにがっかり
・ディスプレーに頭をぶつけて天国へ
http://twitter.com/ksd6700/status/10073437078
—-
劇団上田
[自転車]R&S BD-1について調べたことまとめ
BD-1とはドイツ r&m(Riese und Müller)社が販売する折り畳み自転車。スポーツ折り畳み自転車の代名詞的な存在とされる。世界的にはBirdyの名称で販売されているが、日本国内ではスズキ自動車が「バーディー」の商標登録をしており使えないため「BD-1」と名付けられている。主に、ミズタニ自転車株式会社が輸入販売をしている。
現在、CycleuropeのBianchiブランドのFrettaとしてOEM供給されてる。以前はPeugeot Pacific-18、Jeep Birdyとしても出ていた。2006年以降のモノコックフレームではFrettaのみである。
フレームは台湾 Pacific Cyclesで製造されておりどれも一緒だそうです。基本的に、値段の違いは装備品の違いとブランド代なんだそうな。
謹賀新年
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
本年も一層の妄想を目指し、一同誠心誠意創造想像に努める覚悟でございます。
なにとぞ本年も倍旧のご支援のほどお願い申し上げます。
Denryoku Label Showcase
ポスト/ライブテクノを提示するDenryoku Labelのショーケースイベントを早稲
田 で開催!!!
Denryoku Labelからはローマでのアクトで1000人以上のオーディエンスを熱狂さ
せたatnrや、KORG DS-10 イベントをはじめ、Electribe一台で数々のライブアク
トを魅せている Kokuritsu、独創的なハードテクノを提示するNyolfen、ダビー
なミニマリスト兼オーガナイザーのOpt+One、ドープなグルーブを醸し出す期待
のニューカマーwake、ビジュアルアクトを担当するVJ takiguchi が出演します。
今回はゲストとして、海外でのリリースを精力的にこなしロラン・ガルニエや
DJ3000からの評価も高い Itokim(Logos)、西千葉のテクノシーンを牽引する
ksd6700 (INAGE records)、茶箱のイベント、実験教室を主催するYousuke Homma(実験教室)を迎えお送りします!!!
TEKNOVAQUE-K26
お手軽DTM(Desk Top Music:机の上で楽曲製作が完結してしまっているスタイル)な時代が来て数年. まさしく「今日から誰でもミュージシャン」な時代. そんなナイスにハッピーなジャストタイムを「稲毛」という同じ場所で共有している音樂野郎共によるテクノイベントです.
テクノ馬鹿によるテクノ馬鹿の為のテクノ馬鹿なイベント「TEKNOVAQUE(テクノバカ)」では, 「テクノで飯が3杯食える」「3度の飯よりテクノ好き」そんなテクノ好きなイカしたハイスペック少年少女のお越しを心よりお待ち申し上げます.
ヨタヨタのジャンキーどもになめられてたまるかよォ! 俺達ァ健康優良不良テクノキッズだぜ!
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】