2019/7/27(sat)@BE-WAVE 18:00-23:00 2000yen/1D

Live:
zep
macotom3
てくのオジさん
CDR(606 set)
ふぷほ
DJ:
Dual Core Electro (AE35 & BAXIM)
Kamaida
D.J.Kuroki Kouichi
ksd6700
Cyte
flyer design by Sleng Teng Neu!
新宿歌舞伎町のBe-Wave。遊びに何回か行ったことはあるけど舞わすのは、初めて。
入り前に31アイスクリーム食べたいなぁーとスキップしたい気持ちを抑えて意気揚々と街に繰り出してはみたものの、乙女たちの行列に恐れをの退いてコンビニのいつものスーパーカップとMintiaを購入し現場へ突入。
Kamaidaさんが、近くで飲んでるとTweetしてたので、探しに出かけるも迷子。諦めて箱に戻る。
富士山の麓で開催してると本気で思ってた「フジロック」にケミカルブラザーズがきてたらしいので、イントロはケミカル。そのあと、新宿といえばシティーハンターかなーとGetWild98’に被せでモモーイのGetWildに電気グルーヴの富士山をぶっこむ。
あとは、Kamaidaさんと鈴木孫一さんの”Rngstrr Is Still Alive”を電気のNanmaidaとマッシュアップしたeditもかけた。
最後は、小室さんのRunning to Horizonで締め。うーん XYZ 。
Technique Vol.102
新宿歌舞伎町のBe-Wave。遊びに何回か行ったことはあるけど舞わすのは、初めて。
入り前に31アイスクリーム食べたいなぁーとスキップしたい気持ちを抑えて意気揚々と街に繰り出してはみたものの、乙女たちの行列に恐れをの退いてコンビニのいつものスーパーカップとMintiaを購入し現場へ突入。
Kamaidaさんが、近くで飲んでるとTweetしてたので、探しに出かけるも迷子。諦めて箱に戻る。
富士山の麓で開催してると本気で思ってた「フジロック」にケミカルブラザーズがきてたらしいので、イントロはケミカル。そのあと、新宿といえばシティーハンターかなーとGetWild98’に被せでモモーイのGetWildに電気グルーヴの富士山をぶっこむ。
あとは、Kamaidaさんと鈴木孫一さんの”Rngstrr Is Still Alive”を電気のNanmaidaとマッシュアップしたeditもかけた。
最後は、小室さんのRunning to Horizonで締め。うーん XYZ 。
Technique Vol.102
MITSUCO DELIGHTさん主催のイベントDHLにお呼ばれしてきました。
ZuBarは何度か遊びに行ったことあるけど、舞わすのは初めてでした。
明るい農村計画さんが、ガラージ、2ステップと回してたのでそれなりのそれをばちこいとスタンバッテたら急にアニソンかけ始めてオイオイオイと焦った。
音鳴り申し分なかったので、ACIDハウスメインで固めた。
この日は、山田ワープ氏の葬式的お別れ会があったんだけど行けなかった。
DJ締めで山田ワープ氏の遺作となってしまった彼との共作をかけながら、鍵盤ハーモニカを吹いた。泣く。
あとは、UKのGlasgowからSoundCloudで知り合った友達が遊びに来てくれてた。日本にはドラッグないけどどうしたら良いんだーって訊かれたので、StrongZeroをオススメしておいたんだけど、リンゴ味のんが一番美味しかったよーとのこと。
後続のオールナイトのパーティーが始まって、女の子がキャッキャしながら入って来た。男女比率が半々くらいのパーティー久しく行ってないなぁと。
Digital High Life
日付 /土, 22 6 2019
18:00 – 23:00
ヴェニュー /ZUBAR
1-6-3 Dogenzaka, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0043RA: Digital High Life at ZUBAR, Tokyo
Line-up /
ksd6700
BAXIM
明るい農村計画
成瀬川ミルファ
Tozo
MITSUCO DELIGHTVJ FM
MITSUCO DELIGHTさん主催のイベントDHLにお呼ばれしてきました。
ZuBarは何度か遊びに行ったことあるけど、舞わすのは初めてでした。
明るい農村計画さんが、ガラージ、2ステップと回してたのでそれなりのそれをばちこいとスタンバッテたら急にアニソンかけ始めてオイオイオイと焦った。
音鳴り申し分なかったので、ACIDハウスメインで固めた。
この日は、山田ワープ氏の葬式的お別れ会があったんだけど行けなかった。
DJ締めで山田ワープ氏の遺作となってしまった彼との共作をかけながら、鍵盤ハーモニカを吹いた。泣く。
あとは、UKのGlasgowからSoundCloudで知り合った友達が遊びに来てくれてた。日本にはドラッグないけどどうしたら良いんだーって訊かれたので、StrongZeroをオススメしておいたんだけど、リンゴ味のんが一番美味しかったよーとのこと。
後続のオールナイトのパーティーが始まって、女の子がキャッキャしながら入って来た。男女比率が半々くらいのパーティー久しく行ってないなぁと。
Digital High Life
日付 /土, 22 6 2019
18:00 – 23:00
ヴェニュー /ZUBAR
1-6-3 Dogenzaka, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0043RA: Digital High Life at ZUBAR, Tokyo
Line-up /
ksd6700
BAXIM
明るい農村計画
成瀬川ミルファ
Tozo
MITSUCO DELIGHTVJ FM
超わかなさんのマッシュアップDJがスキル半端なかった。「高円寺のピストン西沢」なる異名は伊達じゃなかった。
Saznさんのライブ終わりから、DJしたので、ジェフミルズ の語りから導入。Jeff Mills – BellsオーケストラバージョンからOriginalにつないで、ピンクレディー – UFOをドロップしてハードテクノ、トライバルテクノ、アシッドハウス、オリジナル。最後は夏なので808state – Pacificを唄ったり鍵盤ハーモニカー吹いたり。
BAXIM結婚おめでとうー!って回だった。
【Technique Vol.100】
2019/5/11(土)@ 高円寺4th 18時-23時 ¥1500/1D
https://technique-2nd-sat.tumblr.com/post/184612065372/technique-vol100
Live
kamaida/magoichi suzuki
Sazn
Ca5
karch
nao
DJ
BAXIM
Dark Dutch Wife
ksd6700HERE
MITSUCO DELIGHT
超わかな