『Jean Sebarg EP』ネタばらし
http://maltinerecords.cs8.biz/40.html
コバルト爆弾αΩ – Jean Sebarg EP(Maltine Records)
以下「コミュニティアート夜話」でのインタビューから抜粋、編集
α:Maltine Recordsっていうネットレーベルから『Jean Sebarg EP』というタイトルで曲を出させてもらっています。ジャケットは『勝手にしやがれ』というジャン・リュック・ゴダールの映画のパロディになってます。
これには2曲入ってまして、ジャケットの左下に『À bout de souffle』と曲名がフランス語で書いてありますが、これは「勝手にしやがれ」という意味です。右下には『Bonjour Tristesse』つまり「悲しみよこんにちは」とあります。僕はフランス語は分からないので、発音できないのですが。
『À bout de souffle』は沢田研二の『勝手にしやがれ』をサンプリングして曲にしていて、『Bonjour Tristesse』は斉藤由貴の『悲しみよこんにちは』をサンプリングしています。『勝手にしやがれ』も『悲しみよこんにちは』も、実は映画のタイトルから取られた曲名なんですね。で、どちらの映画にもジーン・セバーグというフランスの女優が出演している。よって2曲合わせて『Jean Sebarg EP』というタイトルをつけました。
さらに、フランスの女優の名前がタイトルということで、フランス由来のエレクトロとフィルターハウスという曲調で仕上げています。
あとジャケットについては2 many DJ’sのCDの影響も受けています。2 many DJ’sというのは、いろんな曲を混ぜ合わせる“マッシュアップ”という手法を流行らせたDJグループなんですが、僕らはそのフォロワーとも言えるんです。彼らのCDジャケットというのは顔が隠れているのが特徴なんですね。『Jean Sebarg EP』のジャケットではその点も意識していて、俳優の顔を塗りつぶしています。
—————————————————————————————
2010年1月19日(火)18:30-20:30
「コミュニティアート夜話」
主催:特定非営利活動法人コミュニティアート・ふなばし
講師:コバルト爆弾αΩ
http://communityart.cocolog-nifty.com/news/
—————————————————————————————
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】