Mac Pro 購入&初期不良
3/14 oxoxo[ゼロバイゼロ]に来てくださった方々、ありがとうございました!
今回は無事にイベントを終える事ができました。
oxoxoでは今後、活動の場を拡げ、コンペとかアートイベントの出展を狙ってみようかと思っています。
見た人が、それに影響されて何かアクションを起こしてみたくなるようなインスタレーション作品を作って行きたいです。
イベントの模様はそのうちウェブにアップすると思います。
Mac Pro購入
oxoxoで放映したスライドショーやYouTubeにアップした実験映像は基本的に僕が編集したのですが、iPhoto & iMovie & Final Cutで編集しました。
パソコンはintel core2 Mac book 白を使ってましたが、レンダリングに本当に時間が掛かって大変でした。
#HDR-TG1というハンディカムを使ってHD画質で録画したものを、そのままハイクオリティで編集(解像度 1440 x 1080)していたのが諸悪の根源。
で、30分ぐらいの尺のスライドショーを作ったら、Final Cutでのレンダリングが10時間以上かかるといわれ、本番までの時間がなくて断念しました。
高画質のままアーカイブを残したいし、処理は早くすませたい、って理由(他にも、新型Mac発売、MacBookのHDDが逼迫、作曲環境向上などいろいろ理由はあるけど。。)でMac Proを買いました。8コア。
初期不良
そしたらまさかの初期不良でした。
「Apple製品は新型がでた直後は買っちゃダメ」とか良く言われるけど、そんなにメジャーチェンジじゃなかったから大丈夫だろうと高を括っていたのですが、、ダメでした。
不良箇所はDVDドライブ。キーボードのEjectボタンを押しても、全然トレイが出てこないから、おかしいなぁーと思って本体を見たら、トレイが出るときに動くはずのシャッターが閉じたまま。
指でちょっとつついてやると出てきましたが、明らかに初期不良でした。
オンラインストアで購入したのですが、アップル製品のサポートはAppleに直接に言えってことらしいので、アップルに電話。そしたら、営業時間外ってことでNG。営業時間は、平日は9時〜19時らしい。
で、今朝、9時くらいに電話したらすぐ繋がって、上記の事情を説明したら、集荷に伺うので返品してください、とのこと。丁寧な対応でした。週末に返品することになったので、まだ使用できるようになるまで時間が掛かりそう。。
にしてもなぁ、DVDドライブが開くかどうかくらい、検証してほしいもんです。
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】