[GRFX][INAGE]MAD HAND(2005,2011)
http://clubt.jp/product/157779.html
http://clubt.jp/product/157780.html
2005年に描いたグラフィックを2011年の文脈でTシャツに念写しました。
千葉、ミッキーマウス、浦安、液状化、津波、水木しげる、渦巻き、回転、ビニール、赤、知恵の実、マッド川口教授、マッドマイク、デトロイトテクノ、赤人、放射能火傷、キース・へリング、ロイ・リキテンスタイン、アンディー・ウォーホル、黄色、黄色いバンド、レディー・ガガ、ダミアン・ハースト、コンテンポラリーアート 辺りが盛られてます。
It is context in 2011 graphic drawn and ..attention copy.. ..passing.. . in T-shirt in 2005.
Chiba, Mickey Mouse, Urayasu, liquefaction, tsunami, Mizuki Shigeru, spiral, rotating, plastic, red fruit of knowledge, Kawaguti Mad Professor, Maddomaiku, Detroit techno, the red man, radiation burns, Keith Haring, Roy – Lichtenstein, Andy Warhol, yellow, yellow band, Lady Gaga, Damien Hirst, I was served the contemporary area.
先週の水曜日の深夜にThe New York Times紙のアート・ダイレクターから連絡があり、水木しげる氏に『今回の日本を襲った地震と津波による大災害についての水木さんの個人的な考察』を絵で描いてもらえないでしょうか?と言うオファーがきました。
そして、2日後の金曜日夕方、絶対に水木さんしか描けないガチンコの作品がupしました。
そして、日本時間の今日、アメリカのニュース・スタンドで、水木さんが描いた力強い作品が掲載されたThe New York Times紙が発売になりました。
@Qetic: Blog 水木しげる氏の個人的な考察 | PBR
※この物語は架空のものであり、実在の人物や団体とは関係がありません
20110329追記
当Tシャツ販売で得た収益金の全てを東日本大震災復興支援のために募金させていただきます。
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】