桜庭一樹 / 赤朽葉家の伝説
個人的「桜庭一樹さんの本でオススメを聞かれた時答えるリスト」ランクイン
中盤の毛鞠が生まれて活躍するあたりから、かなり持っていかれて鼻息フンフン鳴らしながら読んでました
自分は女性でもないし、この物語の時代も体験していない、ここに出てくるような特殊な家族や人間関係にも身を置いていない、でも引き込まれました
著者さんの書く女性は男らしいともまた違う、独特の清々しさみたいなのがあって、いつもそのキャラに惹かれて物語の中に入っていけます
本中からグッときた部分を引用させてもらい候
「毛鞠たちに思想はなく、その意識の中には社会もまた、なかった。毛鞠たちは興味を持てない実際の社会を可視できず、代わりに、自分たちのフィクションの世界をつくって、実際の世界を上から塗りつぶした。」
いいねぇ
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】