[音楽]#私を構成する9枚
選ぶの難い .@mijkvandijk .@TakkyuIshino KLF .@Tetsuya_Komuro .@daisukeasakura .@ymo .@YoshikiOfficial #私を構成する9枚 pic.twitter.com/NYn4T8VJvT
— ksd6700 (@ksd6700) 2016, 1月 28
KLF – White Room
高1の音楽教科書にハウスの元祖として掲載されてたのでレンタルCD屋に行って借りた。
KLF – What Time Is Love?
未だにサンプリングして使う。
X – Jelousy
小3の時に従兄弟がテープをくれてずっと聴いてた。
X JAPAN -「SILENT JEALOUSY」1992.1.7. (full screen 16:9)
access – DELICATE PLANET
高1の時に楽譜も買って聞き込んでた。
access – DRASTIC MERMAID
TMNetwork – COLLOSSEUM
中3の時に買って聴き込んでた。
TMN – GET WILD 89′
ライブ版のイントロがかっけー。
Yellow Magic Orchestra – Solid State Survivor
中3の時にTVでYMOを知ってレンタルCD屋で根こそぎ借りて来てMDに落として聴いてた。
Yellow Magic Orchestra – Technopolis
電気グルーヴ – A
中3の時に電気を知ってからドハマりした。聴き込んだのはRecycled Aの方。
電気グルーヴ – Shanglira
Takkyu Ishino – KARAOKEJACK
大1の時に聴いてた。未だにサンプリングしてる。
Takkyu Ishino – Rock da beat
mijk van dijk – multi mijk
大1の時に聴いてた。大好き。
mijk van dijk – Gamer’s Night
Nice memory, dankeschön! (-_-) https://t.co/A3qiZnGFzu
— Mijk van Dijk (@mijkvandijk) 2016, 2月 1
MEGATECH BODY CD.
世界中で絶賛されている近未来SFコミックス「攻殻機動隊」のプレイステーション・ゲームのSound Techno Trax。
Takkyu Ishino – Ghost in the Shell
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】