KONAMIの音楽ゲーム”SOUND VOLTEX”にtechnoplanetの楽曲が収録されます!
KONAMIのアーケード音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」にtechnoplanetの楽曲「Inscape」が収録されるそうですよ!
*^O^)o新年度デスネ!2017年度フレッシュ★ボルテマンセミナーが13日、期待の新曲満載で開講されマス~!今回はみなサン初採用なのデス!これからよろしくお願いしマス♪ https://t.co/dolihZ0S2F #SDVX pic.twitter.com/gbaeCTasqb
— SOUNDVOLTEX STAFF (@SOUNDVOLTEX573) 2017年4月11日
「SOUND VOLTEX IV 制作決定記念 オリジナル楽曲コンテスト」にて採用していただきました!!
٩(。•ω•。)و
technoplanetの記念すべきBEMANIデビュー曲「Redshift」が収録されているMUSECAも引き続き稼働中!楽曲試聴はこちらです!
折角だから好きな音ゲー曲とか教えてくださいよ
「Presto」「Love Is Eternity」「子供の落書き帳」とか大好きですよ!演奏動画あげてますので見てくださいね!
古い…
beatmania IIDX 3rd styleよりOsamu Kubota先生のPrestoを弾いてみました pic.twitter.com/9JwvDSzhRc
— technoplanet M3@F14b (@technoplanet_jp) 2016年10月26日
beatmania IIDX 10th Styleよりkors k / Love Is Eternityを弾いてみました。僕の大好きな哀愁ピアノトランスです。 pic.twitter.com/PaEcDIfmU5
— technoplanet M3@F14b (@technoplanet_jp) 2016年10月21日
前にちょろっと予告してました子供の落書き帳です。某にこやかな動画サイトにも上がってますが。Timepiece PhaseⅡ同様6年くらい前に必死でコピーしたときのものですね。所々転びまくってるけどこれでも奇跡のテイクなんですよ。。 pic.twitter.com/Y9oAs7RDYk
— technoplanet M3@F14b (@technoplanet_jp) 2016年6月18日
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】