自分が作った #イナゲディスコ な楽曲を自分で紹介するから聴いてよ!
ソロ名義のksd6700とか、X-NAという3人組のユニットとして発表してるイナゲディスコ(Inage-Disco)を先月の暮れ4/27に高円寺4thで「OmanticDatafruits release panty party」お披露目してまいりました。自作の啼きメロをひたすら流すというちょっと嬉し恥ずかしこむら返りなDJミックスなのですが、ちょっとこれどうよってな感じで聴いて欲しく一曲一曲解説して行きたいと思います。
1. Star gate root 16 – ksd6700
国道16号線の稲毛ジャンクション(Inage Junction)から出発する船でよく聴いた。
2. INAGE_DISCOTHEQUE – X-NA
稲毛に出来た大箱「ターンベリーターン」2013年秋のアンセム。
3. Twinkle Port Tower – ksd6700
昨年末、千葉港に突き刺さる恋人達の聖地「ポートタワー」屋上で開催された1年に一度のレイブパーティーで5回くらいかかってた。
4. I Surrender to Your Love – ksd6700
青い月曜日なベースライン。
5. We are the seekerz (ksd6700 remix) – X-NA feat. Yamada Warp
SoundCloudにアップしたデモに、山田ワープ氏がコメントしてくれたことで、コラボが実現。彼のAWIから放り出された啼きメロが西千葉憂鬱(Nishi Chiba City Blues)。
*2019年11月追記
2019年6月に山田ワープ氏が天国に旅立ってしまい、彼の遺作になってしまった。
6. Straylight Run – X-NA feat. ksd6700
西千葉にあった呼吸というお店のイベント@Raver’s Caffeでライブするために作った。
1月にライブ出演させていただいたテクニークでも演った曲で気に入ってる。
多分、唯一自分の声で歌ってる。何って言ってるのかは知らないので、誰か教えて欲しい。
7. United (ksd6700 Remix) – Kamyar Khanzaei
イラン在住Kamyar Khanzaei氏の曲からベースラインを拝借リミックス。この曲は、遅回しでピッチを下げてかけるのが正解かも。2011年にリリースした自曲「MEGATECH PRAYER MP3.,LTD.」から色々差し替えした。サンプリング元は、アレ。
8. Devil Fish Land – ksd6700
ポリリズムなベースラインと、派手なクラッシュシンバルが気に入ってる。
INAGEから出ているコンピレーション「INJEKTONE」も6年目10作目。イナゲディスコと謳って騙って続けてこれたのも皆様のお陰です。ありがとうございます!
僕の令和元年5月1日時点での最新作は、下記3作品で聴けますので是非聴いてくださいませ。
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】