[車窓から]「車窓から」という一つのジャンルに絞り、手軽に出来る規格を提案
ことヴィデオアート作品という括りにおいて、アーティスト活動の多くが個に集約されつつある昨今。かつての芸術運動のような集団性のある作品を実現できないかという考えが、俄かにビデオアートセンター東京で話し合われるようになりました。
不定義な境界プロジェクト
「車窓から」という一つのジャンルに絞り、手軽に出来る規格を提案します。
是非、同じ規格で撮影した映像を共有しましょう。
Rules in Shooting
1.車窓から撮影する際、人や障害物などが映り込んでも構わない。
2.ビデオカメラは車窓のサッシ部分に固定する。レンズと窓が平行になるように設置する。
3.Youtubeなどで広く公開する際はタグを入れる。>何か良いタグ無いかなー提案募集中
4.駅単位で動画を区切る(長距離だと難しいかも)
5.撮影機材は問わない(携帯電話のビデオカメラ機能でも可)
例:車窓から(幕張本郷-みどり台)
車窓から(幕張本郷-検見川-稲毛-みどり台)
—-
sp3262314さん
http://www.youtube.com/user/sp3262314
上野−金沢間を結んできた寝台特急「北陸」と夜行急行「能登」廃線。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2010031302000154.html
Recent entries
- jit.gl.gridshape の matrixoutput についてのメモ #max8
- jit.gl.pix で簡易モーションブラー #max8 #jitter
- jit.gl.pix で Gold Noise #max8 #jitter
- Gen で配列をつくる検討 #Max8
- Package Managerで配布されているease objectを使いやすくしてイージング #max8
- Node for Max を用いて、定形外のUDPデータを受信 #Max8 #n4m
- 平ハウス物語 – 山田尚子監督作品 非公式ファンイベント
- The Splendid Expression – GITADORA×NOSTALGIA
- ghost in my place【from DEEMO II】
- EP “Boys O’Clock”
- 7th Album “多次元宇宙論”
- LEON.jpのWEB特集「大人のいい時間」にAromが紹介されました。
- 音できらめくキャンドルライト Arom(第2世代)発売開始
- EP “Strange Story”
- 都市の呼吸【from Cytus II】