Browsing articles from "6月, 2012"

[openFrameworks]openFrameworksで目玉のアイコン描いてみた

6月 9, 2012   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  [openFrameworks]openFrameworksで目玉のアイコン描いてみた はコメントを受け付けていません

目玉のアイコンをopenFrameworksで描いてみた。

瞳孔が音の大きさに合わせて開いたり閉じたりします。

Quartz Composerと比べると宣言とか変数とか面倒くさいけど自由度は高そう。

久しぶりにプログラミングした!!!愉しい!!!

変数宣言とこ分からんくて @No_013 に教えてもらった@カブチネ。

void testApp::draw(){
ofSetColor(50);
ofDrawBitmapString("Scaled average vol (0-100): " + ofToString(scaledVol * 100.0, 0), 4, 18);



ofSetColor(255, 255, 255, 255);
ofCircle(ofGetWidth()/2, ofGetHeight()/2, 210);
ofSetColor(255, 0, 0, 255);
ofCircle(ofGetWidth()/2, ofGetHeight()/2, scaledVol * 30.0f + 130);
ofSetColor(0, 0, 0, 255);
ofCircle(ofGetWidth()/2, ofGetHeight()/2, scaledVol * 30.0f + 90);
ofSetColor(255, 255, 255, 255);
ofCircle(ofGetWidth()/2-42-scaledVol * 15.0f, ofGetHeight()/2-42-scaledVol * 15.0f, +scaledVol * 5.0f+20);


}

Quartz Composerで音に併せて瞳孔が開くのを描いた

QCで音に合わせて瞳孔が開いたりするアニメーションを作ってVJした。

TEKNOVAQUE-t3a(2007年07月06日)

にて。

f:id:ksd6700:20100704155006j:image

DSC_1506.JPG

http://www.flickr.com/search/?q=teknovaque+t3a&m=tags&s=rec

↑皆若い。αは変わら無い!

openFrameworksで目玉のアイコン描いてみた

6月 9, 2012   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  openFrameworksで目玉のアイコン描いてみた はコメントを受け付けていません

目玉のアイコンをopenFrameworksで描いてみた。

瞳孔が音の大きさに合わせて開いたり閉じたりします。

Quartz Composerと比べると宣言とか変数とか面倒くさいけど自由度は高そう。

久しぶりにプログラミングした!!!愉しい!!!

変数宣言とこ分からんくて @No_013 に教えてもらった@カブチネ。

void testApp::draw(){
ofSetColor(50);
ofDrawBitmapString("Scaled average vol (0-100): " + ofToString(scaledVol * 100.0, 0), 4, 18);



ofSetColor(255, 255, 255, 255);
ofCircle(ofGetWidth()/2, ofGetHeight()/2, 210);
ofSetColor(255, 0, 0, 255);
ofCircle(ofGetWidth()/2, ofGetHeight()/2, scaledVol * 30.0f + 130);
ofSetColor(0, 0, 0, 255);
ofCircle(ofGetWidth()/2, ofGetHeight()/2, scaledVol * 30.0f + 90);
ofSetColor(255, 255, 255, 255);
ofCircle(ofGetWidth()/2-42-scaledVol * 15.0f, ofGetHeight()/2-42-scaledVol * 15.0f, +scaledVol * 5.0f+20);


}

Quartz Composerで音に併せて瞳孔が開くのを描いた

QCで音に合わせて瞳孔が開いたりするアニメーションを作ってVJした。

TEKNOVAQUE-t3a(2007年07月06日)

にて。

f:id:ksd6700:20100704155006j:image

DSC_1506.JPG

http://www.flickr.com/search/?q=teknovaque+t3a&m=tags&s=rec

↑皆若い。αは変わら無い!

[夏を先取りキャンペーン]今年は渋谷で、蝉の声を流しながら徘徊 #semi12

6月 9, 2012   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  [夏を先取りキャンペーン]今年は渋谷で、蝉の声を流しながら徘徊 #semi12 はコメントを受け付けていません

蝉の鳴き声をスピーカーから流しながら渋谷を徘徊。一足早い夏を先獲るサウンドインスタレーションです。

IMG_0685

今年は、6月23日(土)渋谷でやります。

興味ある方は、@ksd6700か電話(090-6110-5379)下さい。

Twiiterのハッシュタグは「#semi12」です。

ksd6700

2010年06月21日 23:38

・6年続けて思う事

>続けるって大変

6年前の作品に対する考え方の甘さが恥ずかしい。それを続ける事の大変さが大変w

>そろそろパッケージ化かな

>僕がやらなくても

各地で勝手に出来るように統一規格を発表してそれを作品とすべき

2010年08月02日 22:48

前に神野先生に指摘された悪戯とアートの違いが未だ答えが出せなくて悩んでます。

昨日のWICANでいう所の、新しい視点の提示は出来てると思ってます。

相変わらず人に何を伝えたいかが不明確です。

養老孟司がやってる虫発見報告サイト「いきものみっけ」に報告して温暖化だと騒いでみたりもしたんですが、何か違うんですよね。別にそんな事を訴えたいわけでも無いので、、、

後、それを語っちゃうのが照れ臭いです。

2010年08月03日 00:13

人工的な事象として温暖化を捉える

人工的に蝉の鳴き声を流す

自然と人工的の対比になってる

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1364585&comm_id=103427

>☆蝉の鳴き声を 2005年07月08日

>★夏を先取りキャンペーン 2006年07月12日00:28

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=173906893&owner_id=889336

>☆一足早い夏の訪れをArtPublicityが演出しました 2007年07月10日22:14

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=493471873&owner_id=889336

>ArtPublicity「夏到来」 2005年07月03日 02:12

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1364585&comm_id=103427

>●夏を先取りキャンペーン@上野 2008年07月04日19:10

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=860495845&owner_id=889336

>★夏を先取りキャンペーン 2009年06月30日22:05

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1212047894&owner_id=889336

>★夏を先取りキャンペーン 2010年06月01日23:43

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1503264414&owner_id=889336

>■夏を先取りキャンペーン #semi10 2010年06月20日23:39

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1518743584&owner_id=889336

http://d.hatena.ne.jp/ksd6700/20100620

>夏を先取りキャンペーンを今年も行います #semi11

http://d.hatena.ne.jp/ksd6700/20110517/1305641236

[Omantic Records]勃起と平和(LOVE & PEACE)を着て歌舞伎町マルチネフューチャーパーク(風林会館)に行って来た

6月 8, 2012   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  [Omantic Records]勃起と平和(LOVE & PEACE)を着て歌舞伎町マルチネフューチャーパーク(風林会館)に行って来た はコメントを受け付けていません

呼び込みのお兄さんに呼び止められまくり!

http://ksd6700.tumblr.com/post/24545302069/via-google-by-fumiyas-yamamoto

勃起と平和

勃起と平和 (via 写真 – Google+ by fumiyas yamamoto)

トゲったまとめ。

[節電]歌舞伎町マルチネフューチャーパーク(風林会館)にて展示

6月 8, 2012   //   by rssfeeder   //   ksd6700  //  [節電]歌舞伎町マルチネフューチャーパーク(風林会館)にて展示 はコメントを受け付けていません

歌舞伎町マルチネフューチャーパークにてネオン管で「節電」を置かせて貰った。

スタッフがステージに移動した際にぶつけたらしく、ネオン管と支柱が割れてしまった。

前回の修理費とで今回の修理で、ボーナス飛んでしまったので、誰か修理費下さい…切実!

#パーティーはとても楽しかったです!

by fumiyas yamamoto

修理完了!

http://ksd6700.tumblr.com/post/24338162407/12-img-1740

壊れた!

http://ksd6700.tumblr.com/post/24332165069/via-s-photo-w-lockerz

壊れた!!

http://ksd6700.tumblr.com/post/24311975665/via

RIP節電!

http://ksd6700.tumblr.com/post/24331249766/via-twitter-cobaltbombao-rip-kabutine

ページ:«1234»

Archives